都道府県別 観光地なび

更新日:2011/11/07

高岡・氷見・砺波

高岡・氷見・砺波

施設景観 / 町並み

相倉合掌集落

国指定史跡であり、現在、26棟の合掌家屋(うち居住家屋11棟)があり、相倉民俗館が公開されている。

所在地
〒939-1915
富山県南砺市相倉
交通アクセス
城端駅からバスで25分

菅沼合掌造り集落

国指定史跡であり、平成7年12月世界遺産に登録された現在、当集落には合掌家屋9棟(うち居住家屋4棟)があり五箇山民俗館、塩硝の館が見学できる。集落の展望は国道156号からがよい。

所在地
〒939-1973
富山県南砺市菅沼
交通アクセス
(1) 城端駅からバスで41分
徒歩で42分
(2) 五箇山ICから車で5分

千本格子の家並み

高岡の鋳物発祥の地。千本格子の家並と、銅片の敷き込まれた石畳が、美しい佇まいを見せています。

所在地
〒933-0841
富山県高岡市金屋町
交通アクセス
(1) 高岡駅から徒歩で(無料駐車場あり(緑地公園))
(2) 高岡駅からバスで(コミュニティバスこみちオレンジにて横田町下車200円。)
(3) 高岡駅からバスで(コミュニティバスこみちブルーにて内免橋下車200円。)
(4) 能越自動車道高岡ICから車で

瑞泉寺門前町の町並み(八日町通り)

瑞泉寺への参道(門前町)を歩くと木彫りの工房が軒を連ねており、至る所から木を刻む、のみと槌の音が響いてくる。井波の町並みは木彫りの町並みなのだ。この町の伝統産業となっている井波彫刻は、その起源において瑞泉寺と深くかかわっている。

所在地
〒932-0234
富山県南砺市八日町通り(石畳み通り)
交通アクセス
(1) 高岡駅からバスで60分(瑞泉寺前下車)
(2) 砺波ICから車で15分

土蔵造りの町並み

御馬出町・守山町・木舟町・小馬出町と続くかつての北陸道に残る土蔵造りの家は、明治33年(1900)の大火後の明治から昭和にかけて建造された優れた防火建築。この4町を含め、前田利長公より御車山を拝領した10町を山町といい、毎年5月1日の高岡御車山祭では、これらの町並みを背景に、山車が練り歩く。町並みには重要文化財の菅野家住宅(有料)がある。

所在地
〒933-0928
富山県高岡市守山町・木舟町・小馬出町他
交通アクセス
(1) 高岡駅から徒歩で
(2) 高岡駅からバスで(コミュニティバスこみちにて小馬出町下車。200円。)
(3) 能越自動車道高岡ICから車で

寺内町

井波に程近く、五箇山の山麓に位置する城端は、善徳寺の寺内町として発達した。城端の商人町・職人町としての町並みは、建て替えなどの改変により、残念ながら、その大方は、失われたといってよい。しかし、西上・東新田・大工町・新町などには、まだ昔の面影を伝える民家が残っており、かつての寺内町をしのぶことができよう。

所在地
〒939-1601
富山県南砺市
交通アクセス
城端駅から徒歩で10分

富山県 TOP

人気ランキング
都道府県別 観光地なび 【高岡・氷見・砺波のホテル】

このページのTOPへ HOMEへ戻る

| 北海道 | 青森県 | 岩手県 | 宮城県 | 秋田県 | 山形県 | 福島県 | 栃木県 | 群馬県 | 茨城県 | 埼玉県 | 千葉県 | 東京都 | 神奈川県 | 山梨県 | 長野県 | 新潟県 | 富山県 | 石川県 | 福井県 | 静岡県 | 岐阜県 | 愛知県 | 三重県 | 滋賀県 | 京都府 | 大阪府 | 兵庫県 | 奈良県 | 和歌山県 | 鳥取県 | 島根県 | 岡山県 | 広島県 | 山口県 | 徳島県 | 香川県 | 愛媛県 | 高知県 | 福岡県 | 佐賀県 | 長崎県 | 熊本県 | 大分県 | 宮崎県 | 鹿児島県 | 沖縄県 |

Copyright (C) 都道府県別 観光地なび All Rights Reserved.