都道府県別 観光地なび

更新日:2011/11/11

太宰府・宗像

太宰府・宗像

自然景観 / 海岸景観

大島

玄界灘に浮ぶ御嶽山224mを最高点にする人口1000人の島。

所在地
〒811-3701
福岡県宗像市大島
交通アクセス
神湊港から船で

さつき松原海岸

鐘崎、神湊間の弓状の海岸に幅1km長さ5.5kmにわたって続く松原、目の前に大島、地島が浮かぶ。

所在地
〒811-3401
福岡県宗像市
交通アクセス
赤間駅からバスで

地島

ツバキの原生林がある。釣の名所。

所在地
〒811-3401
福岡県宗像市地島
交通アクセス
鐘崎港から船で

恋の浦海岸

500mの松原、地元庄屋の娘の悲恋物語でこの名がある。

所在地
〒811-3307
福岡県福津市渡
交通アクセス
JR福間駅から車で

白石浜

海水浴場として賑わう。

所在地
〒811-3307
福岡県福津市渡
交通アクセス
塩浜口から徒歩で

相島

新宮港から約17分の海上に浮かぶ相島は、万葉集や続古今集にも歌われた歴史ある島です。貴重な遺跡や神社、そして海の幸が豊富。玄界灘の荒波がつくった奇岩や絶壁が連なる観光地としても大人気です。

所在地
〒811-0118
福岡県糟屋郡新宮町大字相島
交通アクセス
新宮港から船で

鐘ノ岬

織幡神社が鎮座し,玄界,響両灘の好展望台。イヌマキの原生林。

所在地
〒811-3401
福岡県宗像市鐘崎
交通アクセス
赤間駅からバスで

洞山

波懸け遊歩道から見える島。2つの島が連なっており、洞穴のある沖の島を「洞山」、手前の島を「堂山」と言います。2つの島は陸続きで繋がっており、あわせて「洞山」と呼ばれています。洞山の洞穴は、その昔、神功皇后が戦に行く途中、芦屋に立ち寄り、必勝を誓って矢を射ると矢は島を貫通し、その穴が大きくなって洞穴になったという昔話があります。また、手前の堂山は、土中から多数の石塔や石仏が出土しており、平家一門の追悼のために祀ったという説や、平家と運命を共にした地元の山鹿水軍を供養したものという説があります。

所在地
〒807-0101
福岡県遠賀郡芦屋町大字山鹿
交通アクセス
折尾駅からバスで(JR折尾駅から北九州市営バス「芦屋はまゆう団地行」乗車「洞山入口」下車徒歩10分)

狩尾岬

千畳敷と呼ばれる、海食作用で出来た石畳が広がっています。岩の窪地に残された水溜りには、たくさんの磯の生き物がいて自然観察に最適です。岬の周辺には「波懸け遊歩道」があり、波打ち際の潮騒を聞きながらの散歩は、心を和ませます。波懸け遊歩道沿いには石畳に立つ狩尾神社の鳥居や、洞穴をくっきり覗かせる洞山などの見所もあります。また、岬の山側にも遊歩道があり、森林浴も楽しむことができます。

所在地
福岡県遠賀郡芦屋町大字山鹿
交通アクセス
折尾からバスで(JR折尾駅から北九州市営バス「芦屋はまゆう団地行」乗車「田屋」下車徒歩10分)

三里松原

波津から芦屋町の境界まで延々と続いている三里松原の砂浜は、季節を問わず散歩コースには最適です。2006年度福岡県快適な環境スポット30選にも選ばれています。

所在地
福岡県遠賀郡岡垣町北部
交通アクセス
(1) 海老津駅からバスで(波津海水浴場前下車徒歩3分)
(2) 海老津駅からタクシーで(町営波津海水浴場休憩所駐車場下車)

■ Next ■

福岡県 TOP

人気ランキング
都道府県別 観光地なび 【太宰府・宗像のホテル】

このページのTOPへ HOMEへ戻る

| 北海道 | 青森県 | 岩手県 | 宮城県 | 秋田県 | 山形県 | 福島県 | 栃木県 | 群馬県 | 茨城県 | 埼玉県 | 千葉県 | 東京都 | 神奈川県 | 山梨県 | 長野県 | 新潟県 | 富山県 | 石川県 | 福井県 | 静岡県 | 岐阜県 | 愛知県 | 三重県 | 滋賀県 | 京都府 | 大阪府 | 兵庫県 | 奈良県 | 和歌山県 | 鳥取県 | 島根県 | 岡山県 | 広島県 | 山口県 | 徳島県 | 香川県 | 愛媛県 | 高知県 | 福岡県 | 佐賀県 | 長崎県 | 熊本県 | 大分県 | 宮崎県 | 鹿児島県 | 沖縄県 |

Copyright (C) 都道府県別 観光地なび All Rights Reserved.