都道府県別 観光地なび

更新日:2011/11/11

島原・雲仙・小浜

島原・雲仙・小浜

動・植物 / 植物

橘神社公園の桜・ツツジ

広がる緑と連なるソメイヨシノ約1,000本,淀川ツツジやサツキ約8,000本が美しい。

所在地
〒854-0406
長崎県雲仙市千々石町小倉
交通アクセス
諌早駅からバスで

白洲

「さんご」と異り極めて珍しい植物の一種で学名「リンサムニューム」。生存繁殖している例は少なく,他にはイギリス海岸,インド洋にしか見られない。

所在地
〒859-2412
長崎県南島原市原城沖合
交通アクセス
原城駅から徒歩で10分

普賢岳の紅葉樹林

暖帯を代表する珍しい紅葉樹林帯。紅葉樹林80種,樹下の草木50種も紅葉する。

所在地
〒854-0621
長崎県雲仙市小浜町雲仙
交通アクセス
諌早駅からバスで

ミヤマキリシマ

雲仙岳一帯には各所にツツジの群落が見られる。国見岳・妙見岳の山頂とこれを結ぶ尾根づたいの大群落はほぼ紫一色。仁田峠ではわずかに桃、紅の花がまじり、さらに下った池の原ではヤマツツジやサツキも混生し、この両地が雲仙の中でも最も見ごたえがある。雲仙の春を代表する花がこのミヤマキリシマです。九州の火山地帯特産のツツジ科の植物で、雲仙のほぼ全域に分布しています。5月初旬頃温泉街付近で咲き始め、5月中旬頃池の原宝原付近で見頃を迎え、5月下旬になると仁田峠・妙見岳で見頃を迎えます。

所在地
〒854-0621
長崎県雲仙市小浜町雲仙
交通アクセス
諌早駅からバスで

島原城堀端の桜

約250本の桜並木が堀端に続いている。

所在地
〒855-0036
長崎県島原市城内一丁目
交通アクセス
島原駅から徒歩で

池の原のミヤマキリシマ群落

島原半島の中央部雲仙岳にある。九州の高山特有の細葉小花のツツジで、群落は国の天然記念物に指定されている。長崎県では“ウンゼンツツジ”と呼び、県の花・郷土自慢のひとつである。花は小さく淡紅紫色で、3万平方メートルの中に約5万本が自生しており,眺めは壮観である。

所在地
〒854-0621
長崎県雲仙市小浜町雲仙
交通アクセス
諌早駅からバスで

原生沼のミズゴケ湿原

九州には稀なミズゴケ湿原として国の天然記念物に指定。ミズゴケ・スギゴケなどや食虫植物のモウセンゴケのコケ類の他、カキツバタやレンゲツツジが自生しています。

所在地
〒854-0621
長崎県雲仙市小浜町雲仙
交通アクセス
諌早駅からバスで

眉山治山祈念公苑の桜

島原市街の背後の険しい山容が眉山。山麓が公園で,460本の桜が植えられた名所である。

所在地
〒855-0853
長崎県島原市上の原三丁目
交通アクセス
島原駅から車で

霊丘公園のツツジ

海岸に面した公園で,淀川ツツジやサツキが約3,000本ある。

所在地
〒855-0802
長崎県島原市弁天町二丁目
交通アクセス
島鉄本社前駅から徒歩で

花木公園の梅

島原市内を一望できる景勝地に150本の梅が植えられている。

所在地
〒855-0884
長崎県島原市仁田町
交通アクセス
島原港から車で

■ Next ■

長崎県 TOP

人気ランキング
都道府県別 観光地なび 【島原・雲仙・小浜のホテル】

このページのTOPへ HOMEへ戻る

| 北海道 | 青森県 | 岩手県 | 宮城県 | 秋田県 | 山形県 | 福島県 | 栃木県 | 群馬県 | 茨城県 | 埼玉県 | 千葉県 | 東京都 | 神奈川県 | 山梨県 | 長野県 | 新潟県 | 富山県 | 石川県 | 福井県 | 静岡県 | 岐阜県 | 愛知県 | 三重県 | 滋賀県 | 京都府 | 大阪府 | 兵庫県 | 奈良県 | 和歌山県 | 鳥取県 | 島根県 | 岡山県 | 広島県 | 山口県 | 徳島県 | 香川県 | 愛媛県 | 高知県 | 福岡県 | 佐賀県 | 長崎県 | 熊本県 | 大分県 | 宮崎県 | 鹿児島県 | 沖縄県 |

Copyright (C) 都道府県別 観光地なび All Rights Reserved.