都道府県別 観光地なび

更新日:2011/11/07

金沢・羽咋

金沢・羽咋

公園・庭園 / 庭園

兼六園

小立野台地の西北端近くにあり、金沢城跡とは百間堀をへだてて相対している。江戸時代の代表的な回遊池泉式庭園で日本三名園の一つ。延宝年間(1673年〜1681年)、五代藩主綱紀の時代に最初の庭が造られ、1822年(文政5年)十二代藩主斉広が竹沢御殿を建てるに際し、拡張整備を行い、さらに1837年(天保8年)、十三代藩主斉泰が竹沢御殿を壊して霞ガ池を造りほぼ現在の形となった。兼六園の名は奥州白河藩主白河楽翁が宋の李格非の“洛陽名園記”にちなみ、宏大・幽邃・人力・蒼古・水泉・眺望の6つを兼備する名園であるとして命名した。その名に恥じず、10万平方mを超える園内には池や滝があり、曲水が造られ、日本海方面や医王山方面の眺望もすばらしい。

所在地
〒920-0936
石川県金沢市兼六町1
交通アクセス
金沢駅からバスで

尾山神社庭園

金沢城の金谷御殿の名残りをとめる庭園。水は兼六園から暗渠によって低地に流下させサイホンの原理により再び流上させたもの。

所在地
〒920-0918
石川県金沢市尾山町11-1
交通アクセス
金沢駅からバスで

西田家庭園玉泉園

上下2段に作られた池泉回遊式庭園で、下段は水字形の池をおく本底、上段は茶室灑雪亭の露地である。

所在地
〒920-0932
石川県金沢市小将町8-3
交通アクセス
金沢駅からバスで 兼六園下下車から徒歩で

ベルギー庭園

奥卯辰山健民公園の中にある。大阪万国博覧会でベルギーのオメガングと百万石祭りが共演したのを機に友好親善を記念して贈られた庭園で、傾斜地を階段状にならした大テラス式ガーデン。ベルギーから送られたヨーロッパの樹木や草花を使用、シンボルゾーンとして造園された。

所在地
〒920-1165
石川県金沢市若松町
交通アクセス
金沢駅からバスで 卯辰山下車から徒歩で

本泉寺九山八海の庭

室町期の蓮如意匠をとどめる庭。未公開。

所在地
〒920-1102
石川県金沢市二俣町子8
交通アクセス
森本ICから

成巽閣庭園

辰巳用水を引いた石水の調和がみごとな平庭園。飛鶴庭と呼ばれ、美しい苔をしきつめてある。

所在地
〒920-0936
石川県金沢市兼六町1-2
交通アクセス
金沢駅からバスで

妙成寺庭園

山畔を利用した池泉、枯山水併用の庭園。

所在地
〒925-0002
石川県羽咋市滝谷町ヨ1
交通アクセス
羽咋駅からバスで

石川県 TOP

人気ランキング
都道府県別 観光地なび 【金沢・羽咋のホテル】

このページのTOPへ HOMEへ戻る

| 北海道 | 青森県 | 岩手県 | 宮城県 | 秋田県 | 山形県 | 福島県 | 栃木県 | 群馬県 | 茨城県 | 埼玉県 | 千葉県 | 東京都 | 神奈川県 | 山梨県 | 長野県 | 新潟県 | 富山県 | 石川県 | 福井県 | 静岡県 | 岐阜県 | 愛知県 | 三重県 | 滋賀県 | 京都府 | 大阪府 | 兵庫県 | 奈良県 | 和歌山県 | 鳥取県 | 島根県 | 岡山県 | 広島県 | 山口県 | 徳島県 | 香川県 | 愛媛県 | 高知県 | 福岡県 | 佐賀県 | 長崎県 | 熊本県 | 大分県 | 宮崎県 | 鹿児島県 | 沖縄県 |

Copyright (C) 都道府県別 観光地なび All Rights Reserved.