おでかけの足跡
2019年 おでかけの足跡
2018年 おでかけの足跡
2017年 おでかけの足跡
2016年 おでかけの足跡
2015年 おでかけの足跡
2014年 おでかけの足跡
2013年 おでかけの足跡
2012年 おでかけの足跡
2011年 おでかけの足跡
2010年 おでかけの足跡
2009年 おでかけの足跡
2008年 おでかけの足跡
2007年 おでかけの足跡
2006年 おでかけの足跡
2003年 おでかけの足跡
2000年 おでかけの足跡
1999年 おでかけの足跡
【じゃらん】愛犬と一緒に泊まれる宿(ネット予約OK!)特集 |
2010.03.13(土) 牧水公園 |
牧水公園は犬の散歩禁止です
(この段階では犬の散歩禁止ということを知らずに訪問していました)
(この段階では犬の散歩禁止ということを知らずに訪問していました)
私の父は東郷町の出身です。山と川が綺麗なとても静かで穏やかな町で、父は東郷町が大好きでした。 父は今、その大好きな東郷町のお寺で眠っています。いえ、眠ってないかな〜(^^;; 山仕事が好きな人でしたから、毎日、山に遊びに行ってるかもしれませんね。(爆) お寺の近くには牧水公園があります。 この方が若山牧水さんです。 コテージあり、キャンプ場あり 河川プールあり、窯元あり、テニスコートあり・・・ と自然を満喫できる公園です。 年に数回、お寺に行きますが、牧水公園はご無沙汰でしたので、母と 「お弁当食べたのどこだったっけ〜」 「こっちをずっと歩いて、散歩したね」 と懐かしく話しました。 最初にここに来たのはちびまる君と父と母と一緒でした。 そんなことを思い出しながら、今日はキャンディとラナを連れて歩きました。 牧水公園のすぐ近くには若山牧水の生家があります。 (普通の家じゃん!っていう言葉はなしね(爆)) 以前はこの生家の横に牧水記念館があったのですが、今は牧水公園に移転しました。 移転後も昔の赤い屋根の記念館は残っていたのですが・・・・ この日、通ったら昔の記念館は取り壊されて、記念碑が立てられてました。 つい最近、取り壊されたそうでしたが・・・自分が子どもの頃から建っていたものがなくなってしまうというのは、なんかちょっと寂しかったです。 東郷は父の思い出につながるから余計にそう思うのかもしれませんが。 4月の中旬になると斜面一面がつつじの花の赤で染まり、大変綺麗ですよ。 私は東郷町で暮らしたことはありませんが、父のふるさとのこの町が大好きです。 |
|||