都道府県別 観光地なび

更新日:2011/11/07

伊賀・上野・名張

伊賀・上野・名張

文化史跡 / 城郭

上野城

天正13年(1585年)筒井定次が上野城を創築、三層の天守を築いた。現在に残る城址は慶長13年(1608年)入封した藤堂高虎の築城になる。大坂の豊臣方に備えての築城といわれ,五層の天守まで構えたが,天守は大暴風で倒壊し、以後は天守を持たぬままの城となった。藤堂氏の本城が津に移るとその属城となり、代々城代が置かれて明治に至る。平山城で、別名白鳳城。現在の天守は故川崎克氏が昭和10年に再建したもので天守閣を中心にした一帯は公園で,芭蕉翁記念館や俳聖殿・伊賀忍者博物館などが点在している。◎筒井定次(1562年-1615年)安土桃山・江戸前期の武将・キリシタン大名。織田信長の寵遇をうけ明智光秀の三女を養女として配された。後豊臣秀吉の殊遇をうけ伊賀上野に移り20万石を領したが,徳川の時代になると,キリシタン大名としての処断であったのか,改易配流され、子の順定とともに死を命ぜられ、家は断絶した。◎藤堂高虎(1556年-1630年)近江の人,藤堂虎高の子。豊臣秀吉により伊予七万石を与えられた。関ケ原の戦では東軍につき、さらに大坂の陣の功績により,伊勢・伊賀三二万石の大守として津入府。子孫は歴代あい伝え,幕末に至った。

所在地
〒518-0873
三重県伊賀市上野丸之内106
交通アクセス
上野市駅から徒歩で

三重県 TOP

人気ランキング
都道府県別 観光地なび 【伊賀・上野・名張のホテル】

このページのTOPへ HOMEへ戻る

| 北海道 | 青森県 | 岩手県 | 宮城県 | 秋田県 | 山形県 | 福島県 | 栃木県 | 群馬県 | 茨城県 | 埼玉県 | 千葉県 | 東京都 | 神奈川県 | 山梨県 | 長野県 | 新潟県 | 富山県 | 石川県 | 福井県 | 静岡県 | 岐阜県 | 愛知県 | 三重県 | 滋賀県 | 京都府 | 大阪府 | 兵庫県 | 奈良県 | 和歌山県 | 鳥取県 | 島根県 | 岡山県 | 広島県 | 山口県 | 徳島県 | 香川県 | 愛媛県 | 高知県 | 福岡県 | 佐賀県 | 長崎県 | 熊本県 | 大分県 | 宮崎県 | 鹿児島県 | 沖縄県 |

Copyright (C) 都道府県別 観光地なび All Rights Reserved.