都道府県別 観光地なび

更新日:2011/11/11

壱岐・対馬

壱岐・対馬

その他 / その他名所

はらほげ地蔵

6地蔵は六道(地獄、餓鬼、畜生、修羅、人間、天)において衆生の苦患を救うという六種の地蔵である。海女で有名な八幡の海中に祀られている。自然石の頭部で、腹が丸くえぐられているので、はらほげ地蔵と呼ばれている。何時、誰が、何のために祀ったかははっきりとしたことは分からないが、遭難した海女の冥福のため、鯨の供養慰霊のためなどと伝えられている。胸の穴は、満潮になって地蔵が水没して供え物が流れないように、船から供え物ができるように、あるいは流行の疫痢退散祈願のためなどと言われている。

所在地
〒811-5311
長崎県壱岐市芦辺町八幡浦
交通アクセス
芦辺港から車で

少弐資時の墓

1281年(弘安4年)、4万もの蒙古東路軍が対馬を襲い、次いで壱岐に攻め込んできた。二度目の襲来、弘安の役である。北西部海岸(瀬戸浦)と勝本から上陸した元軍を迎え撃ったのが、当時の壱岐守護代、弱冠19歳の少弐資時であった。船匿城に居た資時は、わずかな軍勢で激戦を繰り広げたが全滅したと言われている。少貳公園の松林の中に資時の墓がある。展望台の近くには防人の烽火台や、弘安の役の碇石がある。周辺にはキャンプ場や遊歩道もある。

所在地
〒811-5461
長崎県壱岐市芦辺町瀬戸浦
交通アクセス
芦辺港から車で(芦辺港から瀬戸、箱崎漁協方面に向かう。坂道を上ると駐車場がある。途中で標識がいくつか出ている。)

河合曽良の墓

俳人芭蕉門下10哲の1人として有名で奥の細道の旅に随行した曽良。巡国使の一員として壱岐に渡り,勝本浦の中藤家で宝永7年5月22日没す。墓は勝本町能満寺にある。城山公園の一角「春にわれ 乞食やめても 筑紫かな」との句碑が残っている。

所在地
〒811-5531
長崎県壱岐市勝本町坂本触
交通アクセス
芦辺港からバスで(芦辺港から勝本方面のバスへ乗り、城山または勝本で下車。標識が見えるため、細い道に繋がっている。そこをまっすぐ行くと左手に小さな看板あり。) 郷ノ浦港から車で(国道382号線をまっすぐ勝本まで走る。壱岐市勝本支所(または城山公園の標識)が見えたら下車する。標識が見えるため、細い道に繋がっている。そこをまっすぐ行くと左手に小さな看板あり。) 郷ノ浦港からバスで(勝本方面行きのバスに乗り、城山または勝本で下車。標識が見えるため、細い道に繋がっている。そこをまっすぐ行くと左手に小さな看板あり。)

男岳神社石猿群

男岳山頂近くの神社。猿田彦命が祭神。家内安全、合格祈願、子宝祈願など、願掛け、成就に奉納されたものである。最初は牛の健康、繁殖を祈願し石牛を奉納していたと言われる。今では石猿が多く200体を超える石猿が石壇上に並ぶ。男岳は山自体が御神体で人は入山できなかったが、現在では車で行くことができる。境内には展望台も設けられている。

所在地
〒811-5468
長崎県壱岐市芦辺町箱崎諸津触
交通アクセス
芦辺港から車で

遣新羅使の墓

736年、聖武天皇の御代に遣新羅使一行の一人だった雪連宅満の墓。宅満はこの地で志半ばに病死しましたが、彼のことが万葉集巻十五に歌として残されています。

所在地
〒811-5221
長崎県壱岐市石田町池田東触672-1
交通アクセス
印通寺港から車で

安徳天皇御陵墓

安徳天皇御陵墓の参考地となっている。

所在地
〒817-0248
長崎県対馬市厳原町久根田舎
交通アクセス
厳原港からバスで 対馬空港から車で

銅像如来坐像

統一新羅時代9世紀頃制作された貴重な仏像。国の重要文化財に指定されている。

所在地
〒817-0512
長崎県対馬市美津島町黒瀬
交通アクセス
対馬空港から車で

対馬ヒオウギ王国

美津島町の特産品「ヒオウギ貝」を広くPRするため、王国を昭和58年11月に建国。ヒオウギ貝はイタヤ貝科の2枚貝で帆立貝、イタヤ貝の仲間。食用として養殖されている。(刺身、バター焼、フライ等が美味しい。)

所在地
〒817-0511
長崎県対馬市美津島町竹敷
交通アクセス
対馬空港から車で

木造仮面

所在地
〒817-1303
長崎県対馬市峰町木坂
交通アクセス
厳原港からバスで 対馬空港から車で

宗甲斐六郎の墓

所在地
〒817-1306
長崎県対馬市峰町吉田
交通アクセス
厳原港からバスで 対馬空港から車で

■ Next ■

長崎県 TOP

人気ランキング
都道府県別 観光地なび 【壱岐・対馬の旅館】

このページのTOPへ HOMEへ戻る

| 北海道 | 青森県 | 岩手県 | 宮城県 | 秋田県 | 山形県 | 福島県 | 栃木県 | 群馬県 | 茨城県 | 埼玉県 | 千葉県 | 東京都 | 神奈川県 | 山梨県 | 長野県 | 新潟県 | 富山県 | 石川県 | 福井県 | 静岡県 | 岐阜県 | 愛知県 | 三重県 | 滋賀県 | 京都府 | 大阪府 | 兵庫県 | 奈良県 | 和歌山県 | 鳥取県 | 島根県 | 岡山県 | 広島県 | 山口県 | 徳島県 | 香川県 | 愛媛県 | 高知県 | 福岡県 | 佐賀県 | 長崎県 | 熊本県 | 大分県 | 宮崎県 | 鹿児島県 | 沖縄県 |

Copyright (C) 都道府県別 観光地なび All Rights Reserved.