都道府県別 観光地なび

更新日:2011/11/11

壱岐・対馬

壱岐・対馬

公園・庭園 / 公園

城山公園

豊臣秀吉が朝鮮出兵に備えて平戸藩主松浦鎮信に命じて築城させた城山城跡地。勝本城は海抜78.9mの山頂部に築城。一の門と二の門の間にあった枡形と、その左右の石垣が残っている。国指定史跡。周辺は整備され、蕉門十哲の一人であった河合曽良の句碑などもある。城跡からは勝本の港、3つの無人島が一望できる。

所在地
〒811-5531
長崎県壱岐市勝本町坂本触
交通アクセス
(1) 芦辺港から車で
(2) 郷ノ浦港から車で(国道382号線を勝本に向かってまっすぐ進む。城山公園の標識(看板)が左手に見え、そこには広い駐車場がある。そこから上り坂が有るので登ると有る。城山公園内の駐車場は5台程度しかとめられない。)
郷ノ浦港からバスで(勝本方面行きのバスに乗り「城山」で下車。)

青嶋公園

内海の島であった青島に橋を架け公園として整備している。多目的グランド,テニスコート,アスレチック施設を設けた施設,展望台等がある。子供用乗り物もレンタルしているので家族揃って楽しめる。島には広範囲でハマユウが自生している。青島公園をぬけると海辺があり、珊瑚礁のかけらを発見することができる。

所在地
〒811-5312
長崎県壱岐市芦辺町諸吉南触
交通アクセス
芦辺港から車で

万葉公園

黒木城跡を整備して作った公園。頂上部中央には壱岐近海で病死した雪連宅満(ゆきのむらじやかまろ)への「石田野に宿りする君、家人のいづらとわれを、問はばいかに言はむ」という挽歌の句碑などがある。眼下には遣新羅使一行が入港した印通寺港や、雪連宅満の墓地のある丘、原の辻遺跡など一望できる。

所在地
〒811-5212
長崎県壱岐市石田町本村触
交通アクセス
印通寺港から車で

豆酘崎園地

町の南西端の豆酘崎にある自然公園,大海原が望める絶景地。

所在地
〒817-0154
長崎県対馬市厳原町豆酘
交通アクセス
厳原港からバスで 対馬空港から車で

あそうベイパーク

対馬の中央にある自然公園。海と,山と,対馬を満喫できる公園。パットゴルフ,オートキャンプ場,カヌー,ボート,多目的広場。

所在地
〒817-1105
長崎県対馬市美津島町大山584-1
交通アクセス
対馬空港から車で

美津島総合公園

野球・テニス・貝がらコンサート施設(野外ステージ)・ミニチュア対馬(1000分の1の縮少)・展望台・芝生広場。

所在地
〒817-0322
長崎県対馬市美津島町鶏知乙324-1
交通アクセス
空港から車で

神話の里自然公園

キャンプ施設もあります。

所在地
〒817-1201
長崎県対馬市豊玉町大字仁位宇和宮
交通アクセス
対馬空港から車で

峰町ファミリーパーク

所在地
〒817-1306
長崎県対馬市峰町吉田
交通アクセス
(1) 巌原港から車で
(2) 対馬空港から車で

バードウォッチング公園

日本に来る渡り鳥の約3分の2の種類がこの近辺で観察できる。

所在地
〒817-1603
長崎県対馬市上県町佐護西里
交通アクセス
(1) 対馬空港から車で
(2) 比田勝港から車で

仁田ダム公園

春にはサクラ。対馬に唯一のゴルフ場があり,週末には多くのプレーヤーで賑わう。

所在地
〒817-1521
長崎県対馬市上県町飼所
交通アクセス
(1) 対馬空港から車で
(2) 比田勝港から車で

■ Next ■

長崎県 TOP

人気ランキング
都道府県別 観光地なび 【壱岐・対馬の旅館】

このページのTOPへ HOMEへ戻る

| 北海道 | 青森県 | 岩手県 | 宮城県 | 秋田県 | 山形県 | 福島県 | 栃木県 | 群馬県 | 茨城県 | 埼玉県 | 千葉県 | 東京都 | 神奈川県 | 山梨県 | 長野県 | 新潟県 | 富山県 | 石川県 | 福井県 | 静岡県 | 岐阜県 | 愛知県 | 三重県 | 滋賀県 | 京都府 | 大阪府 | 兵庫県 | 奈良県 | 和歌山県 | 鳥取県 | 島根県 | 岡山県 | 広島県 | 山口県 | 徳島県 | 香川県 | 愛媛県 | 高知県 | 福岡県 | 佐賀県 | 長崎県 | 熊本県 | 大分県 | 宮崎県 | 鹿児島県 | 沖縄県 |

Copyright (C) 都道府県別 観光地なび All Rights Reserved.