都道府県別 観光地なび

更新日:2011/11/09

岩国・柳井・周南

岩国・柳井・周南

文化史跡 / 史跡

若山城跡

若山城は、大内氏の重臣陶氏の本城として文明2年(1470)陶弘護が築城したものと考えられています。この城は、連郭式城郭と呼ばれる中世山城の典型的な特徴を示し、山頂(標高217m)の本丸を中心とし、東西にのびる屋根上を利用して東に二の丸、三の丸、西に西の丸、蔵屋敷が配置され、その周囲には壇床と呼ばれる階段状地形や空堀、堅堀(総数26条)など防御施設の遺構がよく残されています。

所在地
〒746-0038
山口県周南市夜市、福川
交通アクセス
(1) JR山陽本線福川駅から徒歩で(登山口へ)
登山口から徒歩で(山頂付近へ)
(2) JR山陽本線福川駅から車で(登山口へ)
登山口から車で(山頂付近へ)

茶臼山古墳

北の琴石山からのびる丘陵の先端に造られた前方後円墳。この古墳から出土した青銅製の鏡は日本一の大きさを誇ります。(直径44.8cm)現在は築造された当時の姿に復元し、資料館も併設されるなど、古墳公園として整備されています。

所在地
〒742-0001
山口県柳井市柳井305(水口)
交通アクセス
JR山陽本線柳井港駅から徒歩で

宮原古墳

所在地
山口県下松市宮原
交通アクセス
JR山陽本線下松駅からバスで

筏山古墳

所在地
〒742-0332
山口県岩国市玖珂町阿山
交通アクセス
JR岩徳線玖珂駅から徒歩で

臼田古墳

所在地
〒742-0334
山口県岩国市玖珂町臼田
交通アクセス
JR岩徳線玖珂駅から徒歩で

北方古墳

古墳時代後期(6世紀)ごろ玖西盆地を支配した豪族の墓と推定される。副葬品として,鉄製の武器,馬具,装身具などが出土した。

所在地
山口県岩国市周東町北方
交通アクセス
JR岩徳線周防高森駅から徒歩で

中ノ川山一里塚

主要街道の脇に1里(4km)ごとに設置した塚。江戸時代には制度として確立したが、秋掛にも中ノ川山一里塚が遺存しています。

所在地
〒740-1201
山口県岩国市美和町秋掛
交通アクセス
JR山陽本線大竹駅から車で

室積台場跡

江戸時代末、四国艦隊の報復攻撃に備え沿岸に砲台場を築いたもの。当時の長州藩は男手が不足し、後に残った婦女子が中心になってこれを築きました。このことから、通称「女台場」といわれています。市指定史跡となっています。

所在地
〒743-0007
山口県光市室積普賢山
交通アクセス
JR山陽本線光駅からバスで 室積公園口から徒歩で

岩屋古墳

所在地
〒743-0007
山口県光市室積岩屋
交通アクセス
JR山陽本線光駅から車で

向山文庫跡

清水家の家老だった難波家の土蔵。清水親知の遺品と自家の蔵書が残っており,明治39年(1906)には村民にも一般開放していた。昭和51年(1976),光市史跡に指定された。

所在地
〒743-0042
山口県光市大字立野1011
交通アクセス
JR山陽本線島田駅からバスで 立野から徒歩で

■ Next ■

山口県 TOP

人気ランキング
都道府県別 観光地なび 【岩国・柳井・周南のホテル】

このページのTOPへ HOMEへ戻る

| 北海道 | 青森県 | 岩手県 | 宮城県 | 秋田県 | 山形県 | 福島県 | 栃木県 | 群馬県 | 茨城県 | 埼玉県 | 千葉県 | 東京都 | 神奈川県 | 山梨県 | 長野県 | 新潟県 | 富山県 | 石川県 | 福井県 | 静岡県 | 岐阜県 | 愛知県 | 三重県 | 滋賀県 | 京都府 | 大阪府 | 兵庫県 | 奈良県 | 和歌山県 | 鳥取県 | 島根県 | 岡山県 | 広島県 | 山口県 | 徳島県 | 香川県 | 愛媛県 | 高知県 | 福岡県 | 佐賀県 | 長崎県 | 熊本県 | 大分県 | 宮崎県 | 鹿児島県 | 沖縄県 |

Copyright (C) 都道府県別 観光地なび All Rights Reserved.