都道府県別 観光地なび

更新日:2011/11/09

岩国・柳井・周南

岩国・柳井・周南

文化施設 / 近代的建造物

大島大橋

周防大島の玄関口であり、島と本州(柳井市)をつなぐ橋です。古くから亥の子歌にうたわれ、大島郡民の悲願であった橋で、5年の歳月と99億円の巨費を投じ日本道路公団の手により昭和51年に完成しました。長さ1,020m、幅9m、海面より31.9mの高さです。最大流速10ノットの急流で、橋脚に受ける潮流抵抗をさけるため、橋脚は我が国では勿論世界でも初めての試みである、多柱式基礎の上に連続トラスで構成されています。歩道からは、眼下に渦潮の激流を眺める事ができます。

所在地
〒749-0101
山口県大島郡周防大島町、柳井市
交通アクセス
JR山陽本線大畠駅から徒歩で

笠戸大橋

国立公園笠戸島を結ぶ、景観にマッチした真紅のランガートラス橋です。

所在地
〒744-0001
山口県下松市宮の洲鼻
交通アクセス
下松駅からバスで

上関大橋

室津・上関間の海峡は170mで,昔から防長の三海関の一つに数えられており,現在でも1日約千隻の船が通過している。海峡を結ぶこの橋は,44年6月に完成したもので,付近には,旧砲台跡,毛利水軍本陣跡,城山跡などの史跡がある景勝地である。

所在地
〒742-1401
山口県熊毛郡上関町
交通アクセス
JR山陽本線柳井駅からバスで(「瀬戸」下車)

星の塔

下松の象徴である星をテーマにした塔。下松公園の頂上に立っています。

所在地
〒744-0011
山口県下松市西豊井
交通アクセス
下松駅から徒歩で

宇佐五橋

中国自動車道の岩国市錦町町内に架かる15の橋のうち、日本有数の規模を誇り、しかも架橋地点の地形景観にマッチするよう設計施工されたそれぞれ工法の違う5つの橋です。

所在地
〒740-0901
山口県岩国市錦町宇佐
交通アクセス
中国自動車道六日市ICから吉和ICの間

深谷大橋

巨石、怪石で名高い深谷峡に架かる西日本一を誇る最高のアーチ橋です。高さ94m、長さ100m、真紅の橋が四季に映え、この一帯の原始林と調和して壮観です。

所在地
〒740-0904
山口県岩国市錦町宇佐郷字向峠
交通アクセス
錦川清流線錦町駅からバスで(町営バス) 「向峠」バス停から徒歩で

オルゴールの館「グリム」

柳井駅前の通りは、明治・大正時代のオシャレな雰囲気が漂う麗都路(れとろ)通り。この通りの真ん中にそびえたつレンガ造りの塔は、日本で唯一のオルゴール作曲家「橋本勇夫」氏によるオルゴールの音色を楽しめるモニュメントです。その音色は聴く人を魅了し、疲れた心に一時の安らぎを与え、心を癒してくれます。また、この通りには、柳井市の懐かしい建物の姿を描き、有田焼でキャンバス風に仕上げた「レトロギャラリー」が6基設置されています。

所在地
〒742-8714
山口県柳井市中央 JR柳井駅前 麗都路通り
交通アクセス
JR山陽本線柳井駅から徒歩で

周東パストラルホール

パストラルホールは、屋内500席、屋外1,500席をもつ音楽ホールで、生涯学習のまちづくりの拠点となる施設です。

所在地
〒742-0416
山口県岩国市周東町用田137-8
交通アクセス
(1) 山陽自動車道 玖珂ICから車で
(2) 山陽新幹線 新岩国駅からタクシーで
(3) JR岩徳線周防高森駅から徒歩で

弥栄大橋

名勝弥栄峡と白滝山を背景とした長さ560mと雄大な大橋です。特に、ダム湖の景観を考慮して優美かつシンプルに造られた全国屈指の綱斜張橋です。

所在地
〒740-1214
山口県岩国市美和町百合谷
交通アクセス
JR山陽本線大竹駅から車で

山口県 TOP

人気ランキング
都道府県別 観光地なび 【岩国・柳井・周南の旅館】

このページのTOPへ HOMEへ戻る

| 北海道 | 青森県 | 岩手県 | 宮城県 | 秋田県 | 山形県 | 福島県 | 栃木県 | 群馬県 | 茨城県 | 埼玉県 | 千葉県 | 東京都 | 神奈川県 | 山梨県 | 長野県 | 新潟県 | 富山県 | 石川県 | 福井県 | 静岡県 | 岐阜県 | 愛知県 | 三重県 | 滋賀県 | 京都府 | 大阪府 | 兵庫県 | 奈良県 | 和歌山県 | 鳥取県 | 島根県 | 岡山県 | 広島県 | 山口県 | 徳島県 | 香川県 | 愛媛県 | 高知県 | 福岡県 | 佐賀県 | 長崎県 | 熊本県 | 大分県 | 宮崎県 | 鹿児島県 | 沖縄県 |

Copyright (C) 都道府県別 観光地なび All Rights Reserved.