都道府県別 観光地なび

更新日:2011/11/07

新宿・中野・杉並・吉祥寺

新宿・中野・杉並・吉祥寺

神社仏閣 / 神社・仏閣

明治神宮

大正9年11月に創建され,明治天皇・昭憲皇太后がまつられている。現建物は昭和33年復興したもの。内苑と外苑に分かれており、内苑には日本各地や朝鮮半島・台湾からの献木が計画的に植えらている。1970年には17万本まで増え、都心部の貴重な緑地として親しまれている。外苑には、野球場、テニスコート、ゴルフ場、フットサルコートなど各種スポーツ施設が完備されている。また世界的にも有名なイチョウ並木が外苑にある。

所在地
〒151-8557
東京都渋谷区代々木神園町1-1
交通アクセス
(1) JR原宿駅から徒歩で
(2) JR代々木駅から徒歩で
(3) 明治神宮前駅から徒歩で(東京メトロ千代田線)
(4) 参宮橋駅から徒歩で(小田急線)

花園神社

内藤新宿の総鎮守で,尾州徳川家の崇敬が厚かった。

所在地
〒160-0022
東京都新宿区新宿5-17-3
交通アクセス
新宿駅から徒歩で10分

熊野神社(十二社熊野神社)

江戸期には名所として知られ,現在は神輿庫などがある。

所在地
〒160-0023
東京都新宿区西新宿2-11-2
交通アクセス
都営地下鉄大江戸線都庁前から徒歩で4分

皆中稲荷神社

百人組の組屋敷の武士たちが鉄砲が皆あたるようにとお祈りするためにまつった。

所在地
〒169-0073
東京都新宿区百人町1-11-16
交通アクセス
新大久保駅から徒歩で3分

大宮八幡宮

武将の信仰を集めた。豊臣秀吉の制札などが保存されている。

所在地
〒168-0061
東京都杉並区大宮2-3-1
交通アクセス
井の頭線永福町駅からバスで

全龍寺

お庭の観音堂は開運観世音といわれ信者がある。

所在地
〒169-0072
東京都新宿区大久保1-16-15
交通アクセス
新大久保駅から徒歩で2分

田宮稲荷(お岩稲荷)神社

四谷怪談で知られるお岩を祀る。演劇関係者の参拝が多い。

所在地
〒160-0017
東京都新宿区左門町17
交通アクセス
四谷三丁目駅から徒歩で5分

穴八幡神社

弓矢の守り神。流鏑馬の絵巻物,地図などを奉納してある。

所在地
〒162-0051
東京都新宿区西早稲田2-1-11
交通アクセス
地下鉄早稲田駅から徒歩で3分

武蔵野八幡宮

寛文元年(1661)、吉祥寺村ができたころに開かれました。境内は4500平方mの広さ。ケヤキ、クスノキ、ヒノキ、カシの大木が、凛とした雰囲気を漂わせています。文化10年(1813)の銘のある石造りの鳥居や一対の狛犬、安永3年(1862)のさいせん箱など興味深いものに出会えます。昭和3年3月境内の地ならし工事のとき、社殿西側大ケヤキの根元より蕨手刀(非公開)が出土しました。7〜8世紀ごろの作で、市有形文化財に指定されています。

所在地
〒180-0000
東京都武蔵野市吉祥寺東町1-1-23

代々木八幡神社

建暦2年の創建と伝え代々木一帯の鎮守様で毎年2月1日にもちつき唄が行われる。

所在地
〒151-0053
東京都渋谷区代々木5-1-1
交通アクセス
代々木八幡駅から徒歩で(小田急線)

■ Next ■

東京都 TOP

人気ランキング
都道府県別 観光地なび 【新宿・中野・杉並・吉祥寺のホテル】

このページのTOPへ HOMEへ戻る

| 北海道 | 青森県 | 岩手県 | 宮城県 | 秋田県 | 山形県 | 福島県 | 栃木県 | 群馬県 | 茨城県 | 埼玉県 | 千葉県 | 東京都 | 神奈川県 | 山梨県 | 長野県 | 新潟県 | 富山県 | 石川県 | 福井県 | 静岡県 | 岐阜県 | 愛知県 | 三重県 | 滋賀県 | 京都府 | 大阪府 | 兵庫県 | 奈良県 | 和歌山県 | 鳥取県 | 島根県 | 岡山県 | 広島県 | 山口県 | 徳島県 | 香川県 | 愛媛県 | 高知県 | 福岡県 | 佐賀県 | 長崎県 | 熊本県 | 大分県 | 宮崎県 | 鹿児島県 | 沖縄県 |

Copyright (C) 都道府県別 観光地なび All Rights Reserved.