都道府県別 観光地なび

更新日:2011/11/11

離島

離島

施設景観 / 郷土景観

西部林道

東シナ海に面した無人地帯に広がる原生林。日本最大の照葉樹林で世界遺産の根拠となった垂直分布 が一望でき、ときにはヤクザル、ヤクシカと出会うこともある。

所在地
鹿児島県熊毛郡屋久島町

珊瑚の石垣

台風に備え、海岸の集落では珊瑚の石垣が積まれている。奄美群島の中でも喜界島はこの石垣の保存が良く、島の東側の阿伝集落のものはみごと。昔の風情が残る。

所在地
〒891-6162
鹿児島県大島郡喜界町阿伝集落

亜熱帯植物楽園由布島

西表島美原の沖合500m浅瀬を水牛車での〜んびり渡ります。

所在地
〒907-0001
沖縄県八重山郡竹富町由布島

シーサー

唐獅子をかたどった置物。魔よけの意味をもつ。

所在地
〒906-0013
沖縄県宮古島市平良市/石垣市

竹富島の赤瓦葺民家

沖縄・石垣島の南西約6kmのところにある竹富島の集落は静かで優しい姿をしている。橙色の丸い屋根瓦は白い漆喰で縁とられ、屋根には魔除けの獅子が座る。家々はたいていが正方形で、それを珊瑚礁から切り出した黒い石の垣が囲み、庭からハイビスカスがのぞいている。道は堅く踏み固められ、白くまぶしい。昔ながらの美しいたたずまい。

所在地
〒907-0001
沖縄県八重山郡竹富町

石敢當

魔よけのために村三差路に置かれる石塔

所在地
〒906-0013
沖縄県宮古島市平良市/石垣市

フクギ並木

真謝にある。道路の中央に続くフクギの並木は「チェラ福木」と呼ばれ、天然記念物に指定されている。フクギは沖縄で古くから防風防火用の屋敷林として植えられており、その樹皮は久米島紬や紅型の染料として欠かせないものとなっている。チェラとは沖縄の言葉で美しいという意味。

所在地
〒901-3101
沖縄県島尻郡久米島町
交通アクセス
久米島空港から車で 兼城港から車で

抱護林と防風林

蔡温時代の林政施策で作られ、集落を囲み、防風、防潮、防火林の役割を担っている。

所在地
〒906-0601
沖縄県宮古郡多良間村
交通アクセス
空港からバスで10分

鹿児島県 TOP

人気ランキング
都道府県別 観光地なび 【離島の宿】

このページのTOPへ HOMEへ戻る

| 北海道 | 青森県 | 岩手県 | 宮城県 | 秋田県 | 山形県 | 福島県 | 栃木県 | 群馬県 | 茨城県 | 埼玉県 | 千葉県 | 東京都 | 神奈川県 | 山梨県 | 長野県 | 新潟県 | 富山県 | 石川県 | 福井県 | 静岡県 | 岐阜県 | 愛知県 | 三重県 | 滋賀県 | 京都府 | 大阪府 | 兵庫県 | 奈良県 | 和歌山県 | 鳥取県 | 島根県 | 岡山県 | 広島県 | 山口県 | 徳島県 | 香川県 | 愛媛県 | 高知県 | 福岡県 | 佐賀県 | 長崎県 | 熊本県 | 大分県 | 宮崎県 | 鹿児島県 | 沖縄県 |

Copyright (C) 都道府県別 観光地なび All Rights Reserved.