都道府県別 観光地なび

更新日:2011/11/11

離島

離島

自然景観 / その他特殊地形

千座の岩屋

海蝕洞窟で干潮時には1,000人も座れるという大洞窟。

所在地
〒891-3702
鹿児島県熊毛郡南種子町平山
交通アクセス
西之表港からバスで

漣痕

数千万年前に堆積した熊毛層群の地層面に波の痕が残っているもの。

所在地
〒891-3104
鹿児島県西之表市住吉深川
交通アクセス
西之表港/バス/25分

離水サンゴ礁

隆起サンゴ礁から成立する地形。サンゴ砂の砂丘と共に特有の亜熱帯的景観を呈する。

所在地
〒891-5301
鹿児島県鹿児島郡十島村宝島
交通アクセス
鹿児島港/船/13時間20分

鍾乳洞

鐘乳洞入口はトカラ観音堂と称する縁結びの社がある。

所在地
〒891-5301
鹿児島県鹿児島郡十島村宝島
交通アクセス
鹿児島港/船/13時間20分/車/10分

熔岩原

中央に噴煙を上げる火口があり,全島が火山岩に覆われている。

所在地
〒891-5203
鹿児島県鹿児島郡十島村諏訪之瀬島
交通アクセス
鹿児島港/船/9時間40分

犬城海岸馬立の岩屋

犬城海岸の北端にあり,種子島家十代島主幡時がこの洞窟で修験道術(天狗飛切りの術)の修行をしていたといわれ,1462年8月17日この日も修行のため洞窟に入っていたが,二度と帰ってこず,愛馬が穴の前で主人の帰りを待っていたことから,この名前がついたと言われている。また幡時の菅笠が隣町の宝満の池に浮かんでいたことから,馬立の岩屋と宝満の池は通じているという伝説が残っています。

所在地
〒891-3603
鹿児島県熊毛郡中種子町増田
交通アクセス
中種子町中心部よりから車で

枕状熔岩(田代海岸)

海底火山の溶岩が隆起して海面上に現われたもの。

所在地
〒891-4311
鹿児島県熊毛郡屋久島町永久保
交通アクセス
宮之浦港からバスで 徒歩で

国定公園 宮古崎

岬一帯にリュウキュウチクが群生し、海と空が醸し出す青さとのコントラストがすばらしい。目の前に広がる東シナ海の水平線もダイナミックで美しい。

所在地
〒894-3101
鹿児島県大島郡大和村国直 宮古崎
交通アクセス
奄美市名瀬から車で(定期路線バス有り 奄美市名瀬〜国直下車奄美交通(株)Tel 0997-52-3231)

隆起サンゴ礁

全島が隆起サンゴ礁で,中でも百之台は牧草で覆われた隆起サンゴ礁の台地。隆起のスピードは世界屈指。サンゴの石垣もみられる。

所在地
〒891-6201
鹿児島県大島郡喜界町

昇竜洞(鍾乳洞)

全長2.7kmのうち600mが見学できる。キラキラ輝く純白の方解石が見事。見学所要時間約40分。

所在地
〒891-9201
鹿児島県大島郡知名町
交通アクセス
知名/バス/15分

■ Next ■

鹿児島県 TOP

人気ランキング
都道府県別 観光地なび 【離島のホテル】

このページのTOPへ HOMEへ戻る

| 北海道 | 青森県 | 岩手県 | 宮城県 | 秋田県 | 山形県 | 福島県 | 栃木県 | 群馬県 | 茨城県 | 埼玉県 | 千葉県 | 東京都 | 神奈川県 | 山梨県 | 長野県 | 新潟県 | 富山県 | 石川県 | 福井県 | 静岡県 | 岐阜県 | 愛知県 | 三重県 | 滋賀県 | 京都府 | 大阪府 | 兵庫県 | 奈良県 | 和歌山県 | 鳥取県 | 島根県 | 岡山県 | 広島県 | 山口県 | 徳島県 | 香川県 | 愛媛県 | 高知県 | 福岡県 | 佐賀県 | 長崎県 | 熊本県 | 大分県 | 宮崎県 | 鹿児島県 | 沖縄県 |

Copyright (C) 都道府県別 観光地なび All Rights Reserved.