おでかけの足跡
2019年 おでかけの足跡
2018年 おでかけの足跡
2017年 おでかけの足跡
2016年 おでかけの足跡
2015年 おでかけの足跡
2014年 おでかけの足跡
2013年 おでかけの足跡
2012年 おでかけの足跡
2011年 おでかけの足跡
2010年 おでかけの足跡
2009年 おでかけの足跡
2008年 おでかけの足跡
2007年 おでかけの足跡
2006年 おでかけの足跡
2003年 おでかけの足跡
2000年 おでかけの足跡
1999年 おでかけの足跡
【じゃらん】愛犬と一緒に泊まれる宿(ネット予約OK!)特集 |
2009.03.20(金) 山川ヘルシーランド |
3月21日(土)のルート 知覧特攻平和会館→知覧武家屋敷・Cafe de fo→休暇村 指宿 コットンズハウスから車で3分くらいのところに「山川ヘルシーランド」という温泉施設があります。キャンディとラナには露天風呂と夕食の間だけ、車でお留守番してもらいました。 「竹山」という変わった形の山が目印になります。 ソテツの木が自生している北限で特別記念物にも指定されてるそうです。 だから、ヘルシーランドのまわりにはソテツの木がとてもたくさんありました。 ここの露天風呂は車で1分くらいの離れた別棟にあります。 建物はパッとしませんが・・・(;^_^A アセアセ・・・露天風呂は最高です。 こちらは洋風風呂と和風風呂の2つがあり 偶数日は洋風風呂が女風呂で和風風呂が男風呂。 奇数日はその逆と日替わりでそれぞれ楽しむことができます。 私たちはちょうど2泊したので、洋風風呂と和風風呂の両方入ることができました。 写真撮影は禁止なので写真がアップできないのは残念ですが・・・・ 最高の露天風呂です。 広々として、目の前一面が海。和風風呂からは開門岳も望めます。 九州の露天風呂の中で人気が非常に高いというのは納得です。 入浴料金は500円。 シャンプー・リンスとボディシャンプーは備え付けがありますが、タオル類の貸出は有料になります。 露天風呂の後は夕食です。 コットンズハウスには食事がついていませんので、2日間ともヘルシーランドの敷地にある「地熱の里」というレストランで夕食をいただきました。 かつおのたたきがおいしいという評判を聞いていましたが・・・・ 私も母もそれほどかつおが好きではありません。(^_^;) なので「食べても食べなくてもどっちでもいいや〜」くらいのノリだったのですが、食べてみたら、とってもおいしい! まさか、2日続けてかつおを食べるとは思ってもいませんでした。 ぷぷぷぷっ!!(* ̄m ̄)ノ彡_☆ばんばん! そうそう、かつおのたたきもおいしかったですが、漬けもおいしかったですよ。 食事を済まて、コットンズハウスへ戻りました。 オーナーが「明日は天気が悪そうなので、今日中に写真撮らせてくださいね」とランでキャンディとラナの写真を撮ってくださいました。 わぁいヽ(∇⌒ヽ)(ノ⌒∇)ノわぁい♪ オーナーのわんこのコットン君とシルクちゃんとも対面でき、満足!満足。 キャンディはキャンディバッグに入って休憩。 ラナも・・・ 熟睡です。(爆) その後、天気予報では21日の夜から雨ということだったのですが・・・ 雨どころが夜中には雷が。(^_^;) しかも、ものすごい大きな音で2匹はこの夜は何度か飛び起きることになりました。 _(T▽T)ノ彡☆ばんばん! |
|||
Copyright (C) 2010 I Love 九州♪愛犬連れの旅のおもいで by Chibimaru All Rights Reserved.
Home