おでかけの足跡
2019年 おでかけの足跡
2018年 おでかけの足跡
2017年 おでかけの足跡
2016年 おでかけの足跡
2015年 おでかけの足跡
2014年 おでかけの足跡
2013年 おでかけの足跡
2012年 おでかけの足跡
2011年 おでかけの足跡
2010年 おでかけの足跡
2009年 おでかけの足跡
2008年 おでかけの足跡
2007年 おでかけの足跡
2006年 おでかけの足跡
2003年 おでかけの足跡
2000年 おでかけの足跡
1999年 おでかけの足跡
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
【じゃらん】愛犬と一緒に泊まれる宿(ネット予約OK!)特集
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
2009.10.31(土) 用作公園 |






![]() |
![]() |
||
前々から11月2日は仕事を休んで4連休にして、鹿屋に行こうと計画していたのですが、今年は夏に雨が少なかった影響でバラの開花が遅れてるみたいで。(^^;; で、鹿屋行きを2週間先延ばしにしました。 11月中旬に用作公園の紅葉を見に行こうと思っていたのですが・・・しかたないですね。というわけで見ごろはまだ2週間先というのはわかっていながら、今日、用作公園に行ってきました。 ![]() 見ごろはまだ先とわかっていましたが・・・やっぱりまだまだですね。 用作公園のもみじ祭りは今後の日曜の11月8日からです。 見ごろだったら、このページみたい・・・な感じです。 でも、そのおかげで駐車場はガラガラだったので、駐車するのにも困ることもなく(爆)、人で混雑することなく・・・ 紅葉散策と思わずに「森林散策」と思えば、気持ちいいものです。(^_^)v ![]() キャンディ「人はそれを負け惜しみという・・・(爆)」 ![]() 正直、他の方のブログの写真とか見た時はもう少し広い公園なのかと思いましたが、それほど広くはなかったですね。 ![]() イメージでは法華嶽公園くらい広いのかと思ってました。~(=^‥^A アセアセ・・・ ![]() 今日もラナはラナ号で出動です。 用作公園に行くのは初めてだったので、予め、朝地支所に電話して道順を確認したら、現在、緒方から朝地に向かう46号線から用作公園に入る道は工事中で通れないということだったので、遠回りになりますが竹田の方に回って行きました。 しかし・・・それでも用作公園への道はお世辞にも広いとはいいにくかったですね。(爆) まあ、山道ではないし、相手が大型バスでなければ離合も出来る分、マシですが、竹田から入る道も途中、何箇所も工事をしていて片道通行になっていて、用作公園の第2駐車場(上の方の駐車場)付近で工事をしていたので、とても第2駐車場に入れる雰囲気ではありませんでした。 「上の駐車場に入らずに下の駐車場に停めた方が近い」と聞いていましたが、この工事のおかげで全く上の駐車場に気がつきませんでしたから。 (o_ _)ノ彡☆ギャハハ!! バンバン! もみじ祭り頃に工事、終わるんでしょうか? 第2駐車場の工事のところには「完全通行止」の看板が出てましたから、46号線側から来る道は全く通れないみたいです。予め電話で確認していてよかったです。 さて、ちょっと早すぎた用作公園のあとは今回の紅葉散策のメイン「久住ロード」へ向かいますが、その前にランチをしにまずはBoiBoiへ行きました。 |
|||
![]() |
![]() |
Copyright (C) 2010 I Love 九州♪愛犬連れの旅のおもいで by Chibimaru All Rights Reserved.
Home
