おでかけの足跡
2019年 おでかけの足跡
2018年 おでかけの足跡
2017年 おでかけの足跡
2016年 おでかけの足跡
2015年 おでかけの足跡
2014年 おでかけの足跡
2013年 おでかけの足跡
2012年 おでかけの足跡
2011年 おでかけの足跡
2010年 おでかけの足跡
2009年 おでかけの足跡
2008年 おでかけの足跡
2007年 おでかけの足跡
2006年 おでかけの足跡
2003年 おでかけの足跡
2000年 おでかけの足跡
1999年 おでかけの足跡
【じゃらん】愛犬と一緒に泊まれる宿(ネット予約OK!)特集 |
2011.07.10(日) 久住ワイナリー |
ランチを食べて・・・パン買って・・・ あとは宿に向かうだけなんですが、小笠原に行く途中、ワインを買いに久住ワイナリーに立ち寄りました。 一面のぶどう畑。 最初はワインだけ買って帰るつもりだったのですが、チェックインの3時まで中途半端に時間が余りました。 久住ワイナリーにはペット連れでも利用できる個室があると、久住ワイナリーのHPに書かれてあったのを思い出し「個室ならクーラーがきいているだろう」と見込んでチェックインの時間になるまで、ちょっと休憩することにしました。 ・・・が、入ってみると ん??なんか蒸し暑い??? よくよく見ると、テーブル横にある小窓が全開です。 窓から風はそよそよ入ってきてますが、どうもクーラーはないみたいで。(^_^;) ・・・さすがにお昼を過ぎた時間帯にクーラーなしはちょっと蒸し暑かったです。 まあ、多少暑くても、ソフトを食べたらちょうどいいかな?と思い、メニューを探しますが、見当たりません。 ワインを売っている建屋にソフトを販売しているカウンターがあるのは見ていましたが てっきりレストランでもいただけると思っていたので・・・ 「ここではアイスはいただけないですか?」と聞くと 「すみません。アイスは向こうの建屋だけの販売で、こちらにはないんです。」 ということでした。 (|||_|||)ガビーン この暑いのにわざわざ別棟の屋根のない炎天下のテラスに行って、ソフトを食べる元気もなく・・・(来客がちらほらいるわりにはテラスでソフトを食べてる人はほとんどいませんでした。みなさん、暑かったんでしょうね。(^_^;)) しかたなく、冷たい飲み物をもらいました。 葡萄ジュースは濃縮タイプなので、氷だけだとちょっと喉に残ります。 できれば、冷たいお水か炭酸で割りたい感じです。(^_^;) 葡萄ジュースは飲みきれない分は瓶ごと、お持ち帰りOKだったので、少しだけ飲んでお持ち帰りさせてもらいました。 「石釜ピザがおいしいという話だし、テラス席じゃなく店内OKなら、8月でも行けるじゃん!」 と思っていたのですが、クーラーがないとなると・・・ 年寄り+老犬同伴の我が家の夏場のおでかけ先としては、ちょっと厳しいですね。 やはり、8月は夏ごもりしろってことかな?(爆) 雨降りの日だと気温もさほど上がらないでしょうから、クーラーがなくても意外に平気かもしれませんが。 あと、できればレストランでもソフトが食べられるようになるとうれしいな〜 って思います。^^; その後・・・ 久住ワイナリーの方からブログにコメントをいただき、8月にクーラーが設置されることになったそうです。 クーラーが設置されたら、暑い昼間も安心してランチできますね。(*^^)v |
|||
Copyright (C) 2010 I Love 九州♪愛犬連れの旅のおもいで by Chibimaru All Rights Reserved.
Home