おでかけの足跡
2019年 おでかけの足跡
2018年 おでかけの足跡
2017年 おでかけの足跡
2016年 おでかけの足跡
2015年 おでかけの足跡
2014年 おでかけの足跡
2013年 おでかけの足跡
2012年 おでかけの足跡
2011年 おでかけの足跡
2010年 おでかけの足跡
2009年 おでかけの足跡
2008年 おでかけの足跡
2007年 おでかけの足跡
2006年 おでかけの足跡
2003年 おでかけの足跡
2000年 おでかけの足跡
1999年 おでかけの足跡
【じゃらん】愛犬と一緒に泊まれる宿(ネット予約OK!)特集 |
2011.12.12(月) 久住ワイナリー |
楽しい小笠原をチェックアウトした後は、ランチの時間まで時間つぶしに瀬の本ドライブインまで車を走らせました。 あざみ台の先あたりの山影にはまだ、雪が残ってました。先週末はこのあたりも結構、雪が降ったみたいですね。 ドライブインで母がお土産を買ったら、そのまま来た道を引き返し・・・ 本日のランチをしに久住ワイナリーへ寄りました。 こちらの個室を利用させてもらうのは2回目ですが、前回は夏でまだクーラーがついてなく、ちょっと暑い思いをしました。 その後、ワイナリーの方から「近いうちにクーラーつけます」とコメントをいただいていたのですが、なかなか次の機会がなく、ようやく、この日立ち寄ることができました。 ワイナリーのレストランらしく、扉のステンドグラスはぶどうです。 犬連れの食事は入ってすぐ右にある個室でいただきます。 シーズンオフの平日なので、予約しなくても大丈夫かな?とは思いましたが、万一を考えて、一応事前に予約は入れておきました。 クーラーもばっちりです!(^○^) 基本的に夏も涼しい久住なんですが、やはりここ最近の夏は窓からの風だけでは暑さをやりすごせない時もあります。クーラーが設置されていると、暑さに弱い犬連れでも安心です。 キャンディたちは足元で待機。 マルガリータを注文。トマトがとってもみずみずしくて、おいしかったです。 値段が1,200円だったので、1人前くらいの大きさだろうと思い、2枚注文しようとしていたんですが、大きさが30cmくらいあるという話だったので、2人で1枚にしました。(爆) あと、コーンスープとミネストローネ。そしてコーヒー。 この大きさのピザが1,200〜1,500円で食べられるのは、リーズナブルだな〜と思います。 ピザを食べた後、母はワインを買いに売店へ。 キャンディとラナは私と一緒に山でも眺めながら、待ちます。 今が一番ワインが少ない時期だそうで、母が買おうとしていたワインもなかったようです。 そこでお店の方がおすすめワインを紹介してくれたようなんですが・・・ 「ちょっと(値段が)高くなるしな〜」と渋る母。(爆) 「だったら、葡萄ジュースをおまけに1本つけるというのでどう?」とすすめてくれ、それを買って帰ってきました。 「味は絶対、間違いないなし。保障するっていうから。 来週になったら入荷する・・・って言ってたけど、もう今年は来れないって言った。」と母。 ちょうど買いにくるタイミングが悪かったみたいですね。 でも、そのおかげで葡萄ジュースをおまけしてもらえたんだから、ヨシってことで。(^_-)-☆ |
|||
Copyright (C) 2010 I Love 九州♪愛犬連れの旅のおもいで by Chibimaru All Rights Reserved.
Home